本文へ移動

平成21年度 秋の企画展

                         秋の企画展     宣長流 古典の楽しみ方

日   時 :    平成21年9月15日(火)~12月13日(日)
        午前9時~午後4時30分
会   場 :    本居宣長記念館
入 館 料 : 大人300円 小学校4年生~高校生100円 小学校3年生以下無料
        団体料金(30名以上)大人200円、高校生80円、小・中学生50円
休 館 日 :    月曜日・休日の時は翌日
        9月19日からの連休期間中は休まず開館します  
問い合わせ先:    本居宣長記念館 0598-21-0312



◇ 展示趣旨  

子どもの頃から本を読むことが大好きだった本居宣長は、
医者を開業してからも、寝る間も惜しんで日本や中国の本を読み続けます。
宣長にとって「生きる」ことは、すなわち「読む」ことでした。
ところで『古事記』や『万葉集』って読んで面白いのでしょうか。
時は18世紀後半、考古学の大発見が続々と報告され、
本草学者は山野を渉猟します。
そんな成果も盛り込みながら文献学者宣長は『古事記』世界を再現していきます。
また、宣長流『源氏物語』の楽しみ方とは。
美意識のルーツは『枕草子』って本当ですか。
『徒然草』との奇妙な関わりなど、
今回の展示では、宣長と「古典」の深く不思議な関係を探ります。
秋の一日、稀代の読書家・宣長先生の読書談を聞いてみませんか。




◇ 主な展示品   ◎ 国重要文化財  

 「鈴屋円居の図」 1幅
◎「鈴屋翁藤垣内詠草」 双幅 宣長、大平詠※藩主御前で『源氏物語』講釈したときの歌
 「田中道麿像」 1幅
◎『古事記』宣長手沢本 3冊
◎『古事記伝』自筆稿本 44冊
 「小戸橘檍(あわき)原三瀬の図」 1面
 「岩屋村八頭蛇出現図」 1枚
 「倭建命像」平松曼容画・荒木田麗女賛 1幅
 「筑後国一条原石人図考」 1冊
 「対馬国住吉神社御宝曲玉之図」 1枚
 「曲玉図」山中明海蔵 1巻
 「井出の玉川図」宮脇有慶画・俊成詠(宣長筆) 1幅
◎『二十一代集』宣長手沢本 21冊
 「本居宣長四十四歳自画自賛像」 1幅

「鈴屋円居の図」
◇ 展示説明会   

9月19日(土)・10月17日(土)・11月21日(土) 11時から・参加無料


◇ 宣長十講   

◇日時 第3土曜日午後2時から 
◇会場 松阪公民館 
◇参加費 100円
    
 9 月 19日(土) 「本居宣長と勅撰集」      中部大学          岡本聡先生
10月 17日(土) 「青年期宣長と古典」      本居宣長記念館 千枝大枝研究員
11月 21日(土) 「宣長と『日本書紀』」   皇學館大学       松本丘先生

本居宣長記念館
〒515-0073
三重県松阪市殿町1536-7
TEL.0598-21-0312
FAX.0598-21-0371
TOPへ戻る