midashi_g.gif 朝椋神社(アサクラジンジャ)

l_g3

 南海線和歌山市駅近くにある朝椋神社(和歌山市鷺の森明神丁)の社頭に宣長の歌碑がある。
 広まへに緑も深く枝たれてよにめづらしき神がきの松 和歌山滞在中の宣長が、この神社に遊び、お昼をよばれた時、社頭の「社霊の松」に奉納した歌と伝える。歌碑は倉田績筆。建立年代は不明。社殿は昭和20年7月戦災焼失。現社殿は昭和36年再建。

社前の宣長歌碑

社前の宣長歌碑


> >「吹上御殿」



(C) 本居宣長記念館


目 次
もどる