|
5月 |
江戸時代の吉野山 |
吉野町文化財保護委員 |
桐井雅行 |
|
6月 |
宣長とくらしのことば |
皇學館大学 |
斎藤 平 |
|
7月 |
宣長と伊勢商人江戸店 |
松阪商人を語る会 |
大喜多甫文 |
|
9月 |
少年期の宣長の教養 |
国士舘大学 |
森 瑞枝 |
|
10月 |
宣長における「京都」 |
京都大学総合博物館 |
上杉和央 |
|
11月 |
宣長の歌・物語論と漢学 |
盛岡大学 |
高橋俊和 |
|
12月 |
宣長の『古今集』研究
ー契沖『古今余材抄』との
関わりをめぐってー |
大阪府立大学 |
西田正宏 |
|
1月 |
宣長の和歌指南
ー添削資料は面白いー |
国立豊田工業専門学校 |
加藤弓枝 |
|
2月 |
青年期宣長と宇治山田 |
本居宣長記念館 |
千枝 大志 |
|
3月 |
松坂城下の文化土壌
-嶺松院歌会を中心に- |
本居宣長記念館 |
門 暉代司 |