
現在、記念館ではリニューアルのための募金をお願いしております。
昨年末段階で、個人と法人併せて80名様から1000万円のご寄付を頂いております。
ありがとうございます。
寄付頂くみなさまには、法人、個人、それぞれに深い思いがあります。
松阪が誇るべき一番は、宣長さんでしょうとご寄付を頂くこともあれば、
現在では日本有数の証券会社様や名前を聞けばどなたでもご存じの食品会社様は、
松阪出身の創業者の思いを大切にしたいとご寄付下さいました。
日本文化を大切にしたいと寄付を申し出られた団体もあります。
そんな中で、12月には竹内章さんご夫妻から、50万円の寄付を頂きました。
竹内さんは津島屋のご子孫です。
津島屋は、松坂本町にあった江戸店持の豪商で、
宣長高弟竹内元之(彦市)、直道を生んでいます。
>> 竹内元之
>> 竹内直道
竹内さまからは、過去にも2度にわたりご寄付を頂いています。
写真はご寄付いただいた時の様子です。
ご夫妻の真ん中は、鈴屋遺蹟保存会理事長 竹上真人(松阪市長)です。
向かって左端は、副理事長東博武(松阪市教育長)。
竹内さまの右隣は、小林松阪市副市長と記念館館長です。
目標額は2000万円です。道は半ばです。
みなさまのご協力、どうかよろしくお願いいたします。
>>
本居宣長記念館リニューアル募金のお願い
|